梅雨の西表島釣行!
今年もスタートの西表島釣行。2025年1回目はあえての梅雨狙い!4-5月は雨だと肌寒いし7月に入れば激暑?なので「程よくイケるかな?」っと快適さを追求して運だめしの6月上旬3泊4日の釣行(活きはpeachの朝便、帰りはJALの夜便でみっちり釣り!)ここ石垣・西表は毎年奄美列島や沖縄本島付近にかかる梅雨前線の位置次第で天気が急変するところ。案の定、初日の大雨予報ははずれ見事に晴れと薄曇り!さっそく海に出て2kg十4kgほどのカスミアジ!最高!本州と同じく釣りものも少しいつもと違うとのことで今回は根魚の水面への出は少なかったもののTKPにアカジン(スジアラ)のムーンサルトも見れて大興奮!3日目は一度北上した前線がまた南下し始めて午後から翌朝までの大雨で半日の釣りとなりましたがほぼ20kgくらいのGTが2発出て1発は獲れてこれまた最高!ミドルキャスティングゲームと呼ぶPE#3でのK-TEN系を使ったトップ&サーフェイスの釣りはたまりません!フエフキなどいつもの魚種もポッパーに出てくれます。…そしてライトゲーム。今回もGPglass6ftやkamometrail60mlも大活躍!カマサーやティロミノー、各種トッププラグでしこたま(笑)最終日に釣れてくれたナンヨウカイワリはめちゃめちゃ引いたのでカモメ60mlよく頑張ったなぁ?っとロッドを褒めました(笑)
今回は20年ぶりに西表島を訪れたさなえちゃんが島の人たちとの再会に盛大な宴を!そしておなじみ「まるま荘」で癒されながら宿泊されてた方も誘ってこれまた宴会と終日夜宴会(笑)朝7時起床→7:30朝食→9時出船(お弁当と昼寝1時間)17:00に港に戻りシャワーを浴び夜は宴会→22:30には寝る…という健康的でちょっと贅沢な3泊釣行でした!いつも同行してくれるアチャコ、ワンオーシャンの永井キャプテン、島の皆さん!今回もありがとうございました!
気づけば年に2度(多い年には3度)ではや9年も経ってしまった西表島釣行。お陰様で友人も増え行けば行くほど島や島の人たちの魅力に引きつけられます。釣り好きの皆さんにも是非一度、できることなら年イチでも年2でも?釣りを楽しんで同時に島を楽しんでもらいたいなと?島の皆さんはタフです。その強さを感じて僕も元気をもらいます!「タケダ式コーラルのミドル&ライトゲーム」…わかる人だけでいいから是非お勧めしたいなと思っています!…とにかくスーツケースに収まるkamometrailシリーズ&Go-Phishglassが最強ですので!!
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。