先走りました(笑)
2/11祝。この日から小島養魚場シャケ(トラウトサーモン)が解禁(スタート)…っと言う事で「まだ寒いかなぁ、沈んでるかなぁ?けどもしかしてもしかしたら?あるかなぁー??」…っと思い立ち午後からエントリー。完全防寒ウェアーにおろしたてのTOOL BLACK SEEP4.3m&ランディングネットinoM、発売間近のGo-Phish glass6ft(今のところ何のinfoもしてはいませんが詳細まもなくですので…!)そして昨年入手した謎の「昭和の日本製?スプーン」をセット。僕のSNSを見て仕事を切り上げてきたシマちゃんやSNSを見てかどうかはわかりませんがノッポも合流。小島養魚場、聞けば午前中に1匹釣れたとか?…「もしかしてやる気かなシャケくん???」っと昭和のスプーンを投げ始めます。1時間.2時間と無反応(泣)。で隣のエサ釣りのお父さん、今日はどうやらマダイの活性はすこぶる高そうで僕の横でここでもまぁ見ないサイズのデカいマダイ2匹にちょっと大きめのマダイ1匹を瞬く間に釣る。で、少し経って近くでスプーンを投げているらしい釣り人にサーモンも!…「おおっ?」…そしてタケダさん、また1時間以上反応なし。ぴんちゃんこと中島くんが通りかかったので「ちょっとこの新しい竿とスプーン投げてみ?」っと数投試し投げ。「いいですねー!」…「来たっ!!!!タケダさん今当たりましたっ!!!」…「横で見とるがな(笑)」…あるあるです。優しい中島くん、見事にフッキングはせず一安心(笑)そしてその30分後、タケダさんの昭和のスプーンに待望の「あれ?いま触った?」っというごくごく小さなバイトのあと、足もとまで追尾してきた若干小さめのシャケくん!…「OK!!!!!」っと思いきや後にも先にも今日はこの一瞬だけ。…そして終了時刻…….1本の杭になりました今日も(笑)。
魚の活性はその日の運次第ではありますが、養魚場へ入る前、車内でお昼の焼きそばを食べながら「なんかちょっと嫌な予感もするなぁ今日?」っと思ったんですが、案の定釣りの途中、おろしたての大事なランディングネットとシャフト、せっかくいいハンガーが付いているのにわざわざ足もとに置いてしまっていたせいで振り向きざまに足で蹴り飛ばして海へ落とすという失態!(…真っ新なので尻手ロープやリーシュコードもつけてませんでしたし(泣))…幸いなことにすぐ駆けつけてくれたレスキュー中島さんのPE10号ジギングセットのお蔭で何とか海底から回収成功!(ギリセーフです。ありがとうホンマに!)泣。「釣れへんかったけどネット回収できたからええかー?」っと3人で一応納得し撤収。まだ時間も早いので和歌山市内=弥山で大反省会でございます。帰りはマックス和歌山店で尻手ベルトを購入し帰宅したことは言うまでもありません(笑)シマちゃん、ノッポ、ハリもギンギンに研いで尻手ロープもつけて次は完全リベンジやでぇー!!(笑)
小島養魚場シャケゲー(サーモントラウトゲーム)に行こうという皆さん。2月であろうが魚は「浮く時は浮きますので」…今年もチャレンジしましょう!
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。