Blog

横浜港ジョーズさんのボートゲームでした!

渋木社長、二宮さんも変わらず!

タックルハウス開発陣とディナーです!

 

そして翌日はジョーズさんへ!…

今月はタックルハウス社内会議に出席し翌日はタックルハウススタッフや仲間達と横浜の遊漁船・ジョーズさんにお邪魔してのボートゲーム。NATAL DESIGNりゅうや、ナイスなGo-Phisherまーくん、タックルハウス開発スタッフTくん、そしてダイワさんのルアー開発スタッフOくんとみんな仲良しな「タケダさんを囲む会・2025vol.1」開催!「風はやや強、ですが出れますよ!」っとキャプテン(いつもありがとう!)

夕暮れ前に出船しまずはメッキ狙い!…低水温です(笑)上には出ないのでローリングベイト55GPで中層やボトム付近を屋やジャークを入れながらのリトリーブ!でメッキ!最高です!すぐに日は暮れて本命のアジ場へ!「水温9度です(泣)」っとキャプテン。そりゃそーです。何せ前日までの大寒波の直後、西風ながらポイントは穏やかですがアジは確認できず

…がしかし、それに代わる様にシーバスボイルにメバルのライズ!!!!!「最高でしょ(笑)」。タケダさんはkamometrai56にイグジスト2000SP サンラインsmallgamePE-HG#0.3にsmallgameリーダーFC#2(スズキも居るので2号です)まずはボイルめがけてカレッジ60S・ブルーヘッド。着水ひと巻でゴツンッ!55cmほどの割ときれいなシーバス。仲間達も様々なルアーで釣ってます。そしてメバル…オルガリップレス最強!ライジングミノーもやっぱり最高!っと次々に!…一応タケダさん、モイモイとアジのエサも…同じく間違いない釣れっぷりですがオルガやライジングミノーも負けてません。強いなSHORES!タックルがここまで安定化してきたなかタックルハウスのマイクロプラッギングSHORESもそのポテンシャルの高さを再認識です!あっという間に数時間が過ぎ釣果もバッチリ!ありがとうキャプテン!

…大の釣り好きりゅうやとはよく話してますが、この「タケダさんを囲む会in ボートゲーム」…釣りギョーカイにはタケダさんも親しく例え競合他社でも釣り好きやGo-Phish好きの皆さんも実は多かったりもしますから、またいろんな皆さんをゲストにと思います!楽しいなぁー!…釣り好きゲームフィッシング好きのみなさん、いい釣りをしっかり守っていきましょう!また春行きますからキャプテンよろしくー!!…まーくん、帰りのホテルまでの送迎ありがとう!厳寒期の東京湾、楽しいボートゲームでした。

 

 

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。