Blog

徳島でした!!

先週の土曜日はサムルアーズ山岡さんが来てくれて打ち合わせと釣り!翌日曜日からは2泊予定(1泊になったけど)みかりんのリクエストに応えて「熊野神社巡り」。帰ってくると水曜日にイベントの準備をし木曜日からシライくんとゆきちゃんが遊びに来てくれて数泊、金曜日は大盛り上がりのHOBO’S JAZZ ナイト!で翌土曜日からは徳島へ!深夜到着しメバル釣り。で昨日の日曜日にいはら釣具小松島店さんでイベントからの徳島ボートシーバス!am3:00勢いで帰宅し今日(月・祝)は起きるとお昼だったので喫茶ブラジルでランチして今事務所に(笑)…なかなかの怒涛な一週間でございました!すべて楽しくイベントも無事終わり昨夜もキョーレツな釣果で締めくくれました!お会いしました皆さん、ありがとうございました。たった一週間でも思い出いっぱいです(笑)

でその徳島。お陰様でここ数年はいはら釣具(本店さん・小松島店さん)でもGo-Phishコーナーも拡充し、また古くは(弓削さんと通った鳴門が懐かしい!(泣))20数年前からここ最近まで知り合った徳島や近県のアングラーさんとの交流もまた増えてGo-Phish好きの皆さんも少しずつでも増えていただけていることに感謝しかありません。今回のイベントでもたくさんの皆さんととても楽しい話が出来たり、オンラインショップをご利用いただいているお客様と直接お会いできたりして感動も!やっぱりいいですね「釣り人の輪」。

いはら釣具さんのイベントも2年目と言う事で僕も安心して参加させていただきましたが、シーバス大会=有志の集まりと言う事もあってアットホームな雰囲気が好きです。例にもれず徳島県内もチェーン店さんやプロショップさんなども多くまたWEBなどお客様のご購入ケースも多用していて久しいですが、やはり「釣具屋さん」=居てて気持ちのいい釣具屋さん…ありきであります!敷地も店内も広く落ちつける場所も多い小松島店さん。今後もさらにGo-Phishコーナーも充実させていただけるという事ですので皆さま是非毎日の様にお立ち寄りくださいませ!僕もできる限りは応援をさせていただきます。改めまして今回もイベントへお越しいただきました皆さま、運営スタッフの皆さん、いはら釣具様、ありがとうございました。

っとアットホームなイベントとは言え午後3時の終了時にはそれなりに疲れてはいましたが、片づけを終え、ボートキャプテン松下くん行きつけのガストでディナーをし、日没からは「徳島ボートシーバス」。現在の遊漁船グリッターのキャプテン松下くんは彼が高校生からの仲。(岡山から徳島の大学にきてもう5年とか?)すっかり釣りざんまいの毎日の様でしてこの日も「行きましょうタケダさん!」っと誘ってくれました。無風&微風のこの日の吉野川河口域周辺。「4日前にはまさかの季節外れな大量のバチ抜け?」っとのことで「まさかのバチルアー」も持参しての乗船でしたが予想通り?(笑)バチの気配はなく、潮の下がるタイミング狙ってポイントへ。…秋から始まりかけているイナッコ付きのリバーシーバスを狙います。この日はこのたび㈱タックルハウスの新社長就任となりました及川社長と2人で乗船(27ftの和船タイプの遊漁船はとても広く贅沢であります!)下げはじめを前に持ってきたライジングミノーやピットスティックをキャストすると超ショートバイト!「意識してるんかバチ?」っと思っているとクルーズペンシルを投げていた及川社長に連続バイト!4匹も先を越された後に(笑)本格的な下げに入り怒涛のラッシュ!TKLM90/ブルーオーシャン90/ローリングベイト/ローリングベイトシャッド/K2R112…「何でも釣れるんか?」っと思い気や少しサイズUPさせたTKLM120やBKF115(縄文)などにはややショートバイト?まだパターンは始まったばかりでイナッコやスズキの群れが小さいのか潮がそれほど動かないせいなのかはわかりませんがこの日は8-9cmプラグ(シンキングタイプ)が絶好調。潮が緩みだすと顕著にご存じ「シンキングシャッド」のドリフト&一瞬のフォールが最強パターンとなってまたまたどんどん釣ります。…3時間も経たずにじゅうぶんな釣果に恵まれたので気持ちよく収竿。いつもは謙虚ながら今夜は僕の倍は釣ってしまった及川社長でありました(笑)

ローリングベイトを筆頭に様々なパターンに対応するタックルハウスの対シーバスルアー。もうこれ以上は?っと思っていても、例え手軽なボートシーバスと言えども実に様々なパターンが存在する「スズキゲーム」…今回もまたまた欲しいもの、再販を熱望するものもたくさん思いついてしまいました(笑)…やりましょうタックルハウスさん!!

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。