超マジメに説明します!! モイモイ!
遅ればせのシーズン開幕!メバルはここにきて地元泉南でも一気に釣れだしたせいもありまして、モイモイ(S)は関西や愛知エリアを中心にみなさんお使いいただき始めているようでして誠にありがとうございます!まだお使いになっていないのなら是非明日にでも釣具屋さんへ(笑)!確実に釣果を上げてくれるワームだと自負しております!
このモイモイ、何故によく釣れて、何故にこんなフォルムでこんなサイズなのかと言いますと、ズバリ「確実に食わせるため」なのであります! 現在、都市港湾部や郊外の沿岸部におけるJH+ワームによるメバル釣りについてはワームサイズは1.5インチを標準とし1~2インチが標準。湾内のアベレージサイズのメバルが12cmから18cmと考えれば妥当なサイズでありますが、このバランス、実はメバルのサイズに合わせる?と言うよりもジグヘッドのウエイト+フックサイズや形状(もちろんファインラインとタックルバランスありきですが)を考えたものであります。
僕が考えるにJH+ワームのメバル釣りにおいて最も重要なポイントはふたつ、メバルを呼び込めるワームかどうか?そして「掛かるか掛からないか?」。ベストバランスと独特の微波動を起こすデザインはこれまでのテストのたまもの!太すぎず細すぎず、長すぎず短すぎず! メバルワームは不思議で、同じように短くしたワームを装着してもよく反応するものとそうでないものとの差は大きいものがあります!何でかって?・・・僕知ってるけど!(笑)また、まったく食い気のないメバルにいくら口を使わせようとしても超ショートバイトのみに終わることがほとんど。もちろん場慣れしたエキスパートならばワームの種類やサイズ、カラーを変えることでなんとか数匹の口は使わせることはできるのですが、この場合はまぁ爆釣とはいきません! そーゆー場合の手段としていま巷で噂のボンドベイトもあったりする訳だしもちろんよく食います、エサですから(笑)!ただ、毎回エサを使うのは?だしそれなりの手間もあるのでやはり基本はルアーベースでの使い分けというのが今のところの正解。 で、問題は少しでもやる気になったメバルに対して確実にバイト&フッキングさせるには?・・・小型でひと口サイズのワームとそれにベストマッチするジグヘッドで決まります!おかげさまでロングセラーとなりましたジグヘッドタケちゃんは細バリのショートシャンクジグヘッド。これはもちろんシャンクそのものの長さは重要ですがさらにその先も重要…フックポイントの長さとゲイブの幅=低活性時に後ろからゆるーく追尾してきて軽くパクッとバイトするメバルに対しては、その瞬間にしっかりとフッキングできていなければならないのです。ですから低活性ながらワームをくわえた瞬間に確実にフッキングできている場所へはり先が刺さっていることが最重要なのです!メバルの活性状態は非常にわかりやすく、やる気があれば反転食いが主なので横やカンヌキに、エサが合わなかったり活性が低い場合は上下の顎に浅く掛かります。TAKEDACRAFTモイモイSサイズがは24mm、ショートシャンクの#12や#10フックに装着すればハリ先からワームのテールまでの距離は20mm以内、この長さだとたとえ12cmクラスの小メバルが後ろからハフっと食ってきた場合でも確実に上顎にポイントがあたる計算。もちろん20cm以上クラスのショートバイトにはあえて「聞きアワセ」を入れてやれば見事くちびるの固ーいところに刺さってくれます!もちろん高活性時にはサイズを問わず横掛かりするか奥まで銜え込むかなのでバッチリ! ・・・なのであります。
メバルのフックは大きいのがいいか小さいのがいいか?っという問題も良く話されるけど僕は圧倒的に「小さい派」、もちろんスポッと抜けたような感覚がある時もあるけれど、わずか#12フックでも24㎝、#10フックなら28cmくらいまでなら問題なく掛かってくれるからであります。改めて言っておきますがメバルはもちろん、基本跳ねない魚がファイト中にバレるというのはその殆どが浅掛かりによる身切れが原因。(回遊魚など力の強い魚はまた別!)小型フックは確実な場所にしっかりと掛かってくれること、そしてこれもとても大きな問題ですが、藻やストラクチャー、ボトム狙いの不意な根掛かりも回避しやすいというスペシャルなメリットもあるので愛用しております!
また、みなさんご存じの様に特に春から初夏のメバルは比較的大型のエサ(ベイトフィッシュなど)の接岸もあって大きめのワームを選ぶ場合も多いかと思いますが、これらはあくまで「偏食パターン」での有効なチョイスと考えるべきであります。もちろん時期や一部エリアではクソでっかいワームに異様に反応が良いという場合もありますが、それはそれ!そんな場合には大型ワームのほか、プラグという非常に有効な手段もあります。 しかしいくら春の絶好機とはいえ、メジャーフィールドの湾内などではスレスレのアベレージサイズを狙うはめになったり、外向きエリアでもその日の天候状況で食い渋る場合がほとんど(笑)だから標準的アイテムとしてのモイモイがあるのであります! まずはこのSサイズを!そして初夏前にはリリース予定のロングシャンクや#8#6フックにマッチするモイモイ(M)32mmもお楽しみに! 24mmと32mm?・・・この差もとても重要なのであります!
大阪湾内外のメジャーエリアなら軽量タックルにフロロカーボン2ポンドまたはPE0.2-0.4号、JHは0.9gや1.2gを主体に1.5gまでを。これで釣果は大きく変わります! それでもダメなら泣く子も黙る元祖・タケダ式フロートリグで!(笑) ・・・という訳でみなさんボッコボコ釣ってください!!
明日(もう今日かぁ?)はフィッシングマックス泉大津店さんでイベント、今年もりんかちゃんと「半日テンチョー!」です! りんかちゃんと写真を撮りつつ僕とこんなマニアックな話・・・てな感じで(笑)みなさんお待ちしております!イベントは午後1時からスタートです!!
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。